丸投げが可能な「経理代行」とは?記帳代行との違いやメリット・デメリットについて解説
, 税理士
経理に関する業務は経理部や総務部の担当者の役割になっていることが多いです。しかし、経理担当者がいなかったり、いたとしても膨大な業務が大きな負担になってしまったりしていることもあるでしょう。
そこで利用を検討したいのが、経理業務の全般を丸投げできる「経理代行」です。一方、似たような名称のサービスに「記帳代行」もあります。
本記事では経理代行と記帳代行の概要とそれぞれの違いや、両者のメリット・デメリットを解説します。
経理代行(丸投げ)とは?
経理代行とは、自社で行われている経理業務を、税理士事務所などに外注することです。後述する「記帳代行」と異なり、経理業務に関する業務の大半を外注することから「丸投げ」といった表現がされることもあります。
事業主は経理と税務に関連する業務のすべてを税理士に完全委託できるため、経理関係の悩みを丸ごと解消できます。
外注できる内容は税理士事務所ごとに異なる可能性もありますが、日常の記帳業務(請求発行や振込代行)、年度末の決算、税務申告に関する書類の作成、さらには財務戦略のアドバイスや計画の立案までが含まれるケースが一般的です。
経理代行を利用するとバックオフィス業務のなかで大きなウェイトを占める経理業務を税理士事務所に丸投げでき、限られた時間やリソースを経営に必要な活動に重点的に割り当てることが可能です。
創業・起業に関することを全てサポート
甲田拓也事務所にお任せください
記帳代行とは?
記帳代行は、日々の取引で発生する経費や売り上げなどのお金の出入りについて記録に残す「記帳業務」を、税理士事務所など含むアウトソーシング事業者が代行するサービスです。
多くの会社では年に一度の決算報告だけでなく、月次決算を行っています。記帳代行を利用することで現金出納帳、預金出納帳、売掛金・買掛金管理などの日常的な取引の記録や財務データの整理を外注することができ、毎月の月次決算も効率的に行うことができます。
記帳代行の役割
記帳代行の役割は、依頼者である事業主が行う経済活動の各取引を適切に記録することです。
ここでは記帳代行に含まれる業務内容として、以下の3つを紹介します。
取引の分類と記録
記帳代行では、日常的に発生する取引(売上、仕入れ、経費の支払いなど)を適切な勘定科目に分類して、その記帳をおこないます。
データを記録する際は、会計ソフトに入力してもらうことが可能です。取引内容が分かる領収書、請求書、通帳のコピーなどを代行業者に提出するだけで、代行業者が正しい勘定科目で仕訳・入力をおこなってくれます。
財務データの整理
記帳された各種データを用いて、月次・四半期などの財務報告書を作成する業務です。記帳代行で作成を依頼できる帳簿としては、主に以下のようなものがあります。
- 現金出納帳
- 売掛残高一覧表
- 買掛残高一覧表
- 試算表
- 総勘定元帳 など
エラーの検出・修正
記帳の過程でエラーや不整合が検出された場合、修正をするのも記帳代行業者の役割です。エラーには「二重計上」「計算エラー」「分類のミス」「消費税の適用ミス」などさまざまな内容が考えられます。適切にエラーを修正してもらうことで、税務調査などの際に問題が生じることを未然に防ぐことができます。
経理代行(丸投げ)の業務範囲
一方、経理代行は「丸投げ」ともいうように、記帳代行のサービスにプラスして、経理・税務に関するすべての業務を税理士に委託することになります。
経理代行で行われる業務としては記帳代行であげた業務に加え、主に以下の4つがあります。
請求書の発行や振込代行
経理代行では、請求書の発行や振込代行も仕事に含まれます。帳簿作成以前の日常対応すべき業務をアウトソーシングできます。
年末の決算処理
経理代行では、年末の決算処理も仕事に含まれます。未払い費用の計上や減価償却の適用なども行うことで、その年の正確な財務状態が反映され、利益や損失を決算で報告できるようになります。
税務申告
経理代行では、決算で算出されたデータをもとに、法人または、個人の税務申告書を作成することも業務に含まれます。正確に税務申告をすることで間違いのない税額を支払うことができて過払いを未然に防ぐことができるほか、税額の不足によるペナルティを回避することにもつながるでしょう。
財務・税務の戦略的なアドバイス
財務や税務に関する戦略的なアドバイスも、経理代行の仕事の1つです。資金調達や投資計画、収益最大化戦略などの業務まで含まれており、企業が持続的な成長を遂げるようなアドバイスをしてくれます。
経理担当者が行う
一般的な業務はすべて弊社が代行、
しかもオンラインで完結します!
経理代行サービスのクラウドソリューション
経理代行(丸投げ)と記帳代行の違い
経理代行と記帳代行の違いは、外注できる業務の範囲です。記帳代行は経理代行のあくまで一部であり、経理代行の業務は経理が行う業務全般が含まれます。
経理代行 | 経理業務の全般を代行してもらう |
記帳代行 | 経理業務のうち「記帳業務」のみ代行してもらう |
経理代行は経理全般の代行を依頼することが可能で、記帳代行は記帳業務のみを代行してもらえるという点が異なります。
さらに経理代行を税理士に依頼することで、税理士資格がないと対応できない申告業務なども対応してもらうことも可能になります。
経理代行(丸投げサービス)のメリット・デメリット
ここでは、経理業務を丸投げできる「経理代行」のメリット・デメリットを解説します。
経理代行(丸投げサービス)を利用することのメリット
経理代行では、税理士事務所に経理の業務をすべて一任することになります。
最大のメリットは、経理や税務の仕事に人件費や従業員を割く必要がなくなることです。税理士事務所に在籍するプロに代行してもらうことで自社での作業時間をなくせるだけでなく、記帳ミスを発生させて修正するリスクもなくなります。
また、経理業務が滞るリスクの回避も可能です。小規模な会社で経理担当が1名しかいない場合、産休・育休やケガ病気による休職などで業務が回らなくなるリスクがありますが、経理代行を利用することで滞りなく経理業務を遂行してもらえます。
また、経理代行では税務や財務に関して戦略的なアドバイスを受けることも可能です。税制について経営者が知識を持っていなくても節税のための対策を実施してもらったり、会社の利益を最大化するための施策を提案してもらったりできます。
経理代行(丸投げサービス)のデメリット
一方、経理代行を利用して経理業務を丸投げすることには、自分の事業の経営状況を把握するのにタイムラグが生じうるというデメリットもあります。
経理代行では取引や決算に関する資料を税理士事務所などに送って、そこから書類が作られることになります。税理士事務所が自社のことを全てわかっているわけではないので、資料を正しく帳簿に反映するには時間がかかることがあります。
事業運営のために迅速に経営数値を知りたいとき、瞬時に知ることができないのはデメリットになるでしょう。
記帳代行のメリット・デメリット
ここでは、経理業務のなかで「記帳業務のみ」を代行してもらう記帳代行のメリット・デメリットをご紹介します。
記帳代行を利用することのメリット
現在はクラウド会計ソフトもあるので、個人事業主や法人担当者が自分で記帳することが手軽になりつつあります。とはいえ、日々の記帳の業務は作業時間が長くなることがあり、もしミスを発生させると修正のためにさらに多くの時間を割くことになります。
記帳業務を代行してもらうことで時短につながるだけでなく、ミスを防止することで人件費の削減にもつながります。
記帳代行のデメリット
記帳代行のデメリットは、依頼する業務が限定されていることから、それ以外の請求書作成や振込代行はしてもらえない、決算書の作成や税務申告、財務・経営戦略の策定といった専門的な業務が作業範囲に含まれない、などがあげられます。
税務申告などの高度な税務処理や税務戦略のアドバイスをしてもらうには別途で税理士事務所との契約が必要になります。
また、日々の記帳業務を丸投げしているため、自社で記帳業務ができる人材が育たないという点もデメリットです。
創業・起業に関することを全てサポート
甲田拓也事務所にお任せください
まとめ
経理代行と記帳代行の違いは、大まかにいえば「業務範囲の違い」です。記帳代行は文字通り記帳業務のみを代行できますが、経理代行では記帳業務に加えて、請求書の発行や振込代行、決算や税務申告、財務戦略の策定など高度な業務も代行できます。
経理代行ですべての経理業務を丸投げするのと記帳代行のみ外注することにはそれぞれメリット・デメリットがあるので、自社の状況に合わせたサービスの利用を検討しましょう。
監修者
甲田拓也 (公認会計士税理士甲田拓也事務所 代表)
早稲田大学卒業後、PwCグローバルファームや個人会計事務所を経て現事務所を設立。節税、資金繰り、IPO・マーケ支援を行うプロ会計士として活動。YouTubeでも情報発信中! |
創業・起業に関することを全てサポート
甲田拓也事務所にお任せください
ご連絡をくださいますようお願いします。